昨夜は、午後11時20分に就寝。
今朝は、午前9時15分に起床。
夜中にトイレに3回行っている。
大腸を全部取っている(摘出している)ので、便を貯めておくことが出来ない。→トイレに何回も行く。
とは言え、今朝は、目覚めが大変良い。
昨日は、いつもと同様、朝から食事を摂らずに過ごした。
水道の蛇口から出る水を飲むだけ。
午後8時に力尽きて、食事を摂ることにした。
カマンベールチーズ500g
熟成したチーズ120g
牛乳900ml
2200kcal位。
この食事の良くないところは、小腸の下部に便が溜まることだ。
(小腸の末端と肛門のところを縫い合わせている。)
牛乳やチーズに含まれているカゼインという蛋白質は、全て分解されるのではなく、一部はカルシウムの運び屋として、小腸の下の方までやって来て、カルシウムを運び終えた後(カルシウムが小腸から吸収された後)、そこに沈殿してしまう。
ちなみに、4月11日(木)の夜は、
木綿豆腐300g×6
牛乳900ml
1890kcal
木綿豆腐は充填豆腐より更に食物繊維が少ない(私が買っているお豆腐のシリーズ(中国産の有機大豆で作ったお豆腐)ではそう)。
あと、木綿豆腐の方が充填豆腐より蛋白質がよく分解されると思う。
(お豆腐を食べた場合、蛋白質は95%位分解される、とされている。)
11日(木)夜の食事は、低残渣食を意図している(便が余り出ない食事を意図している)。
この食事の良くないところ
お豆腐には糖質が含まれている(御飯やパンよりは少ないが)。
母は脳梗塞を起こして、実質的にその人生を終えた。
私は母の体質を引き継いでいると考えられる。
母(昭和17年生まれ)は、若い頃、167㎝あった。
私は、現在、186㎝。46歳まで、187㎝あった。
糖質を摂ると、膵臓からインスリンがよく分泌され(インスリンはブドウ糖を細胞の中に取り込む作用を持つホルモン)、下垂体から成長ホルモンがよく分泌される。そういう体質だと思う。
neruzoh注。牛乳にも乳糖という糖質が含まれている。ただ、牛乳は長寿効果があり(小金井研究)、血糖値はゆっくりしか上がらない(glycemic index(グリセミックインデックス)は39位。それも欧米人で)ので、毎日、飲むことにしている。
まずは牛乳 - 「がんに効く生活」とか (hatenablog.com)
Glycemic Index and Glycemic Load (mendosa.com)
現在は、上記2種類の食事を、併用している。
体重は、59.5㎏前後で、この2ヶ月間、変化なし。