「がんに効く生活」とか

1972年生まれ。男性。2013年まで精神科医をしていました。リンクは自由です(連絡不要)。

要介護3、チーズの話

昨年の12月22日(木)午前3時30分に、トイレでタオルとトイレマットを燃やしていた。

23日(金)に介護保険を申請。

27日(火)、聞き取り調査を受ける。

1月11日(水)審査会。

12日(木)役場の人が審査結果を発送。

16日(月)介護保険の被保険者証が届く。要介護3と書いてあった。

 

17日(火)、ケアマネさんに電話。家で看ます、グループホームには入りません、と伝えた。

グループホームは、一週間ほどで入れる、とのこと。

月に17万円か18万円かかる、とのこと。

遺族年金が2ヶ月で155000円、母自身がもらっている年金(老齢基礎年金だけだと思う)が2ヶ月で165000円。

2ヶ月で32万円。

1ヶ月で16万円。

私が、1,2万円支払うと行けるみたいだ。

有料老人ホームは、もっと高いみたいだ。

グループホーム。他の人に暴力をふるう人は困るとのこと。

母は、100%、それはない。

私が看れなくなったら、ここにお願いしたい。

 

+++

 

家で看ることにした。

当面の課題は、うんこだろう。

チーズが便秘の原因になっているみたいだ。

牛乳に酸を入れると、whey(ホエイ、乳清)とcurd(カード、凝乳)に分かれる。

curd(カード)からチーズを作る。

カードは、蛋白質(カゼイン)と脂質(乳脂)を多く含む。

カゼインは、仔牛の身体を大きくする、良質の蛋白質と、カルシウムを運ぶ蛋白質からなる。

身体を大きくする蛋白質は、小腸で分解され、吸収される。

カルシウムを運ぶ蛋白質は、カルシウムを小腸まで運び終えた後、小腸に溜まる(沈殿する)みたいだ(そう書いてある論文を見つけた)。

小腸の内皮細胞は、4,5日に1度のペースで剥がれ落ちるみたいだ(turn over(ターンオーバー)が4,5日とどこかに書いてあった)。

カルシウムを運ぶ蛋白質は、消化酵素で分解されないみたいだ(消化酵素の分解に抵抗する、と書いてあった)。

消化酵素で分解されると、カルシウムを、回腸(小腸の肛門側3/5)に運ぶことが出来ない。

だから、蛋白質だけど、消化酵素で分解されずに、回腸までカルシウムを運び、その場で沈殿するみたいだ。

とにかく、このカルシウムを運ぶ蛋白質(カルシウムの運び屋)が、便秘の原因になっている、と思う。

 

母は、夜明けとともに目が覚める。

私は、母が寝付いてから、食事を摂る(一日一食)。

私が食べ終えるのが、午後8時半から10時。

私は、午前8時半か9時位に起きる。

早朝、母に起こされないようにするため、野菜室の上の段(我が家の冷蔵庫は野菜室が2段になっている)には、多い時には、50個位チーズが入っている(通販で、50個ずつ、まとめ買いしている)。

 

これを食べて、朝9時まで待て、というわけだ。

チーズを止めると、午前6時台に起こされかねない。

一方、チーズは便秘の原因になっているみたいだ。

通販で大量購入する私のライフスタイルからすると、チーズは非常に都合が良い(たくさん収納できる)。

代わりのものを考えるか(ヨーグルトとか)、ふすまの溝のうんこを我慢するか。

ヨーグルトは、場所を取るので(私のお豆腐を入れられなくなる)、やはりチーズかな。