「がんに効く生活」とか

1972年9月生まれ。男性。2013年まで精神科医をしていました。リンクは自由です(連絡不要)。

レプリコンワクチンの話③

【中編】 レプリコンワクチン(自己増殖型mRNAワクチン)が危険な理由|荒川央 (あらかわ ひろし) (note.com)

自己増殖型mRNAワクチンであるレプリコンワクチンは、抗原遺伝子に加えてRNA複製酵素を持っています。明治製菓ファルマ社のレプリコンワクチン「コスタイベ筋注用」に使われているのはアルファウイルス属のベネズエラウマ脳炎ウイルスのゲノムです。元のウイルスゲノムにはRNA依存性RNAレプリカーゼとウイルスの殻の遺伝子が含まれますが、その殻の部分を抗原遺伝子に置き換えて作られたのがこのレプリコンワクチンです。

(引用はここまで)

 

抗原遺伝子とは、スパイクタンパクをコードする(作る)遺伝子のこと(コロナウイルスに対するレプリコンワクチンの場合)。

 

>元のウイルスゲノムにはRNA依存性RNAレプリカーゼとウイルスの殻の遺伝子が含まれますが、その殻の部分を抗原遺伝子に置き換えて作られたのがこのレプリコンワクチンです。

 

レプリコンワクチンは、殻の無い人工ウイルスのようなもの。

 

レプリコンワクチンはRNA複製遺伝子を積んでいるため細胞内で自己増殖します。これは「ワクチン」と名前がついていますが、いわば「簡易型人工ウイルス」とも呼べるようなものです。そしてRNA複製の機序として、複製の際のエラーのために配列が変化する事があるのです。

(引用はここまで)

 

RNA複製の機序として、複製の際のエラーのために配列が変化する事があるのです。

 

ここがポイント。

 

RNAウィルスの複製と変異

 

ヒトを含め動植物のゲノムの遺伝情報はDNAでできています。ヒトゲノムの情報はグアニン、アデニン、チミン、シトシンの4種類の物質で構成されており、DNAの配列はこれらの頭文字を取り、G、A、T、Cの文字で表記されるデジタルな情報です。そしてこれらのヌクレオチドはいわば極微小な部品であり、たった一分子の活性酸素がぶつかっても変化してしまうような繊細な素材なのです。これは「デジタル的な情報をアナログで作っている」事がDNA複製の根本的な問題とも言えます。

 

実際、DNA情報を高速で書き写している際にはミスがしばしば発生します。例えばTaqポリメラーゼを用いた標準的なPCRプロトコルで60サイクルほどDNAを増幅すると、ある程度の数の変異が溜まるのが確認できます。このように変異というものは本来それほど特別な現象ではありません。これは例えるならば、オリジナルの画像をアナログのコピー機でコピーし続けると画像にノイズが溜まっていくようなもので、遺伝子が複製されるたびに蓄積されるその「ノイズ」が突然変異の原因ともなります。

 

遺伝子の複製とはまさにオリジナルの遺伝情報を高速で書き写す作業です。そして、書き写しに間違いがあった場合には消しゴムで消して書き直すような修復の仕組みがDNAには備わっています。このような生物の持つ精巧なDNA修復機構はゲノムを安定に維持するために進化してきたものです。

 

一方、DNAと違いRNAには基本的に修復機構がありません。それはRNAは細胞にとっては使い捨ての遺伝情報に過ぎないからです。ところが例外として一部のRNAウイルスにはRNAの校正機能を持つものがいます (ここでの校正機能とは、間違えた塩基を取り込んだ場合、その塩基を除去してから複製を再開する機能を意味します)。そしてアルファウイルスのレプリカーゼにはその校正機能がありません。RNA複製の問題は複製を繰り返すうちに変化していく事であり、アルファウイルスは変異率が高いのです。

(引用はここまで)

 

DNAからDNAへの複製。ミスがあっても、修復してくれる。

RNAからRNAへの複製。ミスがあっても、基本的には修復されない。複製を繰り返すうちに変化していく。

 

レプリコンワクチンの本質的な問題は「増える」という性質に加え、増えながら「変わっていく」という性質を持つ事です。

(引用はここまで)

 

増えながら、変わっていく。

これが問題。

 

レプリコンワクチンを、絶対に打たないで下さい。