「がんに効く生活」とか

1972年生まれ。男性。2013年まで精神科医をしていました。リンクは自由です(連絡不要)。

血圧

中学校の理科で学んだオームの法則

V(電圧)=I(電流)×R(抵抗)

これは、

V(血圧)=I(血流)×R(血管抵抗)

と考える事が出来る。

年を取れば取るほど、動脈硬化が進み、血管の内腔は狭くなる。(血管内腔の断面積は狭くなる。)

血管内腔の断面積が狭くなると、遠方へ(脳の隅々に)血液を送る事が難しくなる。

断面積が狭くなる。血液が流れにくくなる。

これは、血管抵抗が上がる事を意味する。

血管抵抗が上がる。でも、脳の隅々にまで血流を送りたい。(そうでないと、頭は働かない。)

脳の隅々にまで血流を送るためには、心臓が頑張って、血液を送り出さないといけない。そうすると、血圧が上がる。

+++

年を取って、血管抵抗が上がった。

でも、脳の隅々にまで血液を送りたい。(血流を一定に保ちたい。)

そのためには、心臓が頑張って、血液を送り出さないといけない。血圧を上げないといけない。

+++

年を取れば取るほど、血圧は上がる。

病的な事ではなくて、自然な現象(適応)だ、と思う。