「がんに効く生活」とか

1972年生まれ。男性。2013年まで精神科医をしていました。リンクは自由です(連絡不要)。

緑内障4

眼圧が上がる事で、視神経が障害される。

それで、緑内障が発症、進行する。

私も、そう理解していた。

しかし、それは違うようだ。

緑内障は糖質制限をすべきである その2 4型糖尿病?眼のアルツハイマー病? (promea2014.com)

白い御飯、パン、パスタ、うどんを食べる。

血糖値が上がる。(血液中のブドウ糖が多くなる。)

血糖値を下げるべく、膵臓からインスリンが出る。(細胞がブドウ糖を取り込む。)

これを何度も繰り返すと、膵臓からインスリンが出なくなる。(枯渇する。)

もしくは、膵臓からインスリンが出ても、インスリンが効かなくなる。(インスリン抵抗性。)

この2つのいずれかが生じた状態を、糖尿病という。

+++

一方、血糖値が上がると、脳の中のブドウ糖も多くなるみたいだ。

脳の中でも、インスリンが出ているらしい。

神経細胞インスリンを出している、との事。

+++

白い御飯、パン、パスタ、うどんといった主食を何度も食べる。

初めのうちは、神経細胞からインスリンが出て、神経細胞とか神経膠細胞といった脳の細胞が、ブドウ糖を取り込む。(ブドウ糖を取り込んで、エネルギーとして利用する。)

しかし、これを何度も繰り返していると、インスリンが効かなくなるらしい。

脳の細胞が、ブドウ糖を取り込まなくなるみたいだ。

インスリンが効かなくなると(脳の細胞がブドウ糖を取り込まなくなると)、細かい話は分からないが、脳の細胞は死ぬらしい。

これが、アルツハイマー認知症の原因らしい。

なお、これが視神経で起きると、緑内障になるみたいだ。(視野が欠損する。)

あと、インスリンが効かなくなると(細胞がブドウ糖を取り込まなくなると)、何故だか分からないが、眼圧が上がるらしい。