「がんに効く生活」とか

1972年生まれ。男性。2013年まで精神科医をしていました。リンクは自由です(連絡不要)。

パブリックコメントの話、その3

新型インフルエンザ等対策政府行動計画のパブリックコメントは、何故、2週間だったのか?政府に質す。 - YouTube

原口一博衆議院議員の動画。

10:30~(パブリックコメントの募集期間)30日以上が、73.7%。

17:24~役人の人達はすごく感じが良かったです。「そうなんですか」と。自分達もやっぱり打っている訳です。僕が「こうだ」と言うと、中には青ざめておられた方もおられました。「どうしたらいいのか」と。それも一杯論文が出ているし。(書き起こしはここまで)

 

私のコメント

①インフルエンザのパブリックコメントは、募集期間が短めだったようだ。

政府は、この計画案を国民に知られたくなかったのだろう。

内閣官房の役人(官僚)も、コロナワクチンを接種しているようだ。

そして、脳梗塞を起こす、癌になる、といった事を知らない人もいるようだ。

コロナワクチンの害を役人(官僚)が知らないのであれば、状況は厳しい、と思う。

ビタミンDがいい、という話を私は聞いた事がある。太陽の光に当たる、もしくは、ビタミンDサプリメントを摂取する。あと、お魚を食べるとか。

食品成分データベース (mext.go.jp)