「がんに効く生活」とか

1972年生まれ。男性。2013年まで精神科医をしていました。リンクは自由です(連絡不要)。

久山町研究の結論

本日、2記事目。

Dietary patterns and risk of dementia in an elderly Japanese population: the Hisayama Study | The American Journal of Clinical Nutrition | Oxford Academic (oup.com)

久山町研究は、The American Journal of Clinical Nutritionという雑誌(ジャーナル)に掲載されている。

Conclusion: Our findings suggest that a higher adherence to a dietary pattern characterized by a high intake of soybeans and soybean products, vegetables, algae, and milk and dairy products and a low intake of rice is associated with reduced risk of dementia in the general Japanese population.

結論。

調査結果から以下の事が分かる。

大豆と大豆製品、野菜、藻類、牛乳と乳製品を多く摂る事、お米をあまり食べない事(a low intake of rice)によって特徴づけられる食事パターンを続ける事が、一般の日本人において、認知症になる危険性を下げる事と関連している。

 

大豆と大豆製品、野菜、藻類、牛乳と乳製品を多く摂り、お米をあまり食べないという食生活を続ける事が、一般の日本人において、認知症になる危険性を下げる事と関連している。

 

大豆、野菜、藻類、牛乳に認知症を予防する効果があるのではなくて、お米(糖質)に、その原因がある、と私は考えている。

 

お米(糖質)が認知症の原因である、と私は考えている。